クラーマーの19番と20番
今練習しているエチュードです。
19番、弾けているような弾けていないような。昨日まで弾けていたのに今日は指が回っていない箇所があって、何が原因なのかさっぱり分かりません。次のレッスンで○を貰うつもりですが無理かなぁ。
20番、左手が動く曲って好き。ショパンの革命を弾いた時も「左手が動く曲が好き!」という理由で選びました。でも、弾けない。で、この20番も譜読みはそれ程難しくないのに、思う様に動かない指に苦しんでいます。先生に見て頂くか悩む所ですが、コツを教えて貰いたいのでお願いしてみようかな。
この一年でクラーマーは14曲弾きました。60曲あるクラーマー、このままのペースなら後約3年で終了となる予定。先が長いな・・。
« もうすぐレッスン♪ | トップページ | レッスンでした♪ »
「ピアノの練習」カテゴリの記事
- 指遣い(2018.04.27)
- さてと。(2018.04.26)
- 今日こそは練習する!(2018.03.19)
- オルガン・ピアノの本1(2018.03.13)
- コピー[E:#x1F923](2018.03.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/177341/4889870
この記事へのトラックバック一覧です: クラーマーの19番と20番:
はじめまして(^^)
teacupのときカラ読ませてもらってます…。
私もピアノしてるんですょ♪♪だから,毎回楽しく読んでます…。
ピアノ頑張って下さぃねェ━o(^-^)o
もしよかったらゥチのとこにも遊びに来て下さぃ☆★
投稿: 静御前 | 2007年1月12日 (金) 23時28分
はじめまして、静御前さん。
tea cupの時から読んでくださってありがとうございます。
ピアノされているんですね♪お互いに楽しみましょう!
後で伺わせて頂きます*^^*
宜しくお願いします♪
投稿: ayayan | 2007年1月13日 (土) 19時23分
一ヶ月に一曲ペース以上で仕上げてらっしゃるのですね。素晴しい!私は・・・・3週でOKのものもあれば、6週以上かかるものもありました。ツェルニーだって苦戦中。基礎ができてないってことですね。でも、これが弾けると難曲が弾けるようになる、と考えたら前向きにいけるかな?と思いながら練習しています。
投稿: かおる | 2007年1月16日 (火) 10時25分
かおるさん、こんばんは。
一ヶ月で一曲のペースで仕上がれば良いですが・・。この間の18番は2ヶ月掛かってます。この19番も次回が3回目。仕上がるか・・。ホント、エチュードを頑張ったら難曲が弾けると私も信じて頑張ってます!
投稿: ayayan | 2007年1月16日 (火) 20時17分